テーブルウエアを中心に作品制作をしています。
バイオグラフィー
1984 千葉県生まれ(現在:茨城県笠間市在住)
2009 女子美術大学芸術学部工芸科陶コース卒業
2009〜11 皮革補修店勤務
2013 茨城県工業技術センター窯業指導所 成形基礎コース 成形実践コース(茨城県立笠間陶芸大学校前身)卒業
WEBサイト
https://marukujira.exblog.jp/
https://www.instagram.com/maru.ku/
仕事内容
陶芸家
特徴
陶磁器/主に轆轤成形
生年地、過去の居住地、現在居住地
1984 千葉県生まれ(現在:茨城県笠間市在住)
主な作品・展覧会・プロジェクト
2016〜 毎年「galerie nuage」個展(東京浅草)
2018 茨城県陶芸美術館「欲しいがみつかるうつわ展」等
推薦者
茨城県陶芸美術館 学芸課 安田和人
茨城県立笠間陶芸大学校 副校長 佐藤茂
推薦者によるコメント
全体の形だけでなく、カップの取っ手や口づくり、蓋の摘みや皿の手取りなど、細部への気持ちの行き届かせ方が丁寧である。良いうつわが日々の幸せに深く関わることを実感として知っているのであろう。堅実な形は、華奢なつくりには向かない笠間の土に添わせているからだが、アウトラインを注意深く削り、洒落た風情にしている。釉薬には、ピンクベージュ、オリーブグリーンなど、土の色味との調和を考えた色調のものが用いられている。