漆器は何度も塗り重ねることで堅牢になり長持ちし、さらに独特の深みと艶が生まれます。 色とりどりの漆をひとつずつ薄く織り重ねるように塗ることで、表情豊かなお椀になりました。
[ 素材 ] ケヤキ・漆
[ 技法 ] 拭き漆仕上げ
佐々木 萌水
本漆を使用しておりますので、かぶれるおそれがあります。 冷凍庫・電子レンジ・食器洗浄機への使用など、急激な温度変化は劣化の原因となりますのでお避けください。。
自身デンマーク滞在中に発見した表現方法を使い陶芸の様だが吹きガラスだからこそでき…
彫った部分に釉薬が溜まることで濃淡が生まれ、みずみずしく爽やかな作品を目指し…
透明のお酒を注ぐと蛙がちょうどそこから這い出てくるように見えます。一つ一つ手作り…
漆の持つ、植物由来のしっとり感をりんごに重ねて形にしました。お茶にも、スープに…
花の様子をイヤリングに表しました。作品情報 [ 素材 ] …